スタッフブログ

投稿者:森のいぬねこ病院 スタッフ

予防シーズンですその3🐜ノミダニ②

こんにちは!芋沢院の榎原です☀️

 

先日は突然の大雪で困りましたね😅

もうノーマルタイヤに変えてしまって

身動きが取れない!

という方もいたんじゃないでしょうか?

 

かくいう私も午前中からお出かけしてたら

帰る頃にはもう大雪で

恐る恐るかえりました><

 

さて本日は、ノミダニ感染による病害と

対策についておはなしいたします!


ノミとダニの病害

アレルギー反応、痒み

ダニは寄生により痒みを引き起こす種類がいます。

また、ダニの体表のたんぱく質に対してアレルギー反応を示すことにより、

強い痒みを引き起こすこともあります。

ノミは何度も吸血をされることによる刺し傷による痒み、

ノミが体表を移動する不快感、アレルギー反応により、

痒みが引き起こされます。

 

感染症の伝達

ノミは瓜実条虫や猫ひっかき病などの感染症を伝播します。

また、ダニは重症熱性血小板減少症(SFTS)、ライム病、バベシア症、

といった非常に強い病原性のある感染症を多く媒介する寄生虫です。

一部の感染症は人にも感染する人獣共通感染症であり、

近年でも、猫からこれらの感染症に感染し死亡した獣医師の事例なども報告されています。

 

貧血

どちらも吸血する生き物ですので大量・長期に寄生されることや、

感染した疾患により、血液の病気にかかることがあります。

結果として、貧血が生じることは、珍しくありません。

(大量の吸血によるものは稀)

 

見た目の不快感・ストレス

個人的に最も重要なのは、感染した虫を見つけた精神的ショックだと思います。。

虫が苦手な人は言わずもがな、

得意な人でも自分のベッドに虫が飛び跳ねていたり、

リビングのカーペットに数千匹のノミ・ダニの幼虫が発生したとしたら、

どうですか??

過去にあまりのストレスにより、

家財を全て捨てて、引越しまでした。

という方がいましたが、

一軒家持ち家ではそう簡単に引越しなどできません😢

家に奴等を入れないことが何よりも重要ですね。

 

 

マダニに関連したニュースのご紹介

●2017年7月24日日本経済新聞

マダニ感染症、猫から感染 女性死亡「猫から人」初確認

●2024年3月19日国立感染症研究所

本邦で初めて確認された重症熱性血小板減少症候群のヒトーヒト感染症例

 

どちらも人が死亡しております。。

恐ろしい病気を、マダニが、そして猫が

人に感染させることがある。

ということを知っておかなければなりません。

 

 

ノミダニの駆除・予防方法

最も効果的で大事な駆除・予防法は

犬猫へのノミダニ予防薬の通年使用です!!

やはりこれが確実な方法ですね。

ノミ・ダニは1年を通じて活動が可能なので

通年での予防をお勧めしています。

 

当院では3ヶ月に一回、食べるタイプの予防薬や

ブラベクト錠。当院では一番よく使用されています。

 

3ヶ月に一回、首に垂らすタイプの予防薬

ブラベクトスポット。食べる予防薬が苦手な子にお勧めします

猫用ブラベクトスポットプラス。フィラリア予防もできる優れもの!!

 

猫では1ヶ月に一回のタイプも

レボリューションプラス。こちらもフィラリア予防可能。

 

こんなラインナップで取り扱っております。

どの薬剤も犬猫に対しては高い安全性が確認・確立されているものなので

安心して使用することができます。

 

他の予防方法について

・家から出さない

猫ちゃんにとっては有効な方法の一つとなります。

しかしベランダやお庭にひなたぼっこ程度でも

家の外に出る場合には、ノミダニによる健康被害が起こるケースに

遭遇していますので、完全な予防法とはいえないでしょう。

 

さらにわんちゃんでは、基本散歩を行う方が多いと思うので、

難しいでしょう。

 

・ノミダニ忌避剤やシャンプーを多用する。

お散歩前には殺虫成分・忌避効果のある薬剤を利用して、

散歩から帰るたびに徹底的にブラッシングをして、

外から帰るたびに毎回足を洗って定期的なシャンプーをしておけば

もしかすると家にマダニ を持ち帰る

可能性は激減するでしょう。

しかしなかなか注意力と根気のいる作業となります😅

どうしても予防薬などを使えない事情があれば

この方法で頑張るしかないですが、

そうでもなければ予防薬に頼ることをお勧めします^^

(過剰な洗浄は皮膚が荒れる可能性もあります。)

 

まとめ

ノミ・ダニ被害は

気持ち悪い死のリスクのある病気を人にも犬猫にもうつす

痒い!など多岐にわたって悩ませるものです。

被害に遭わないためにも、動物を飼っていて、外との連絡がある

のであれば、一年中ノミ・ダニの予防・駆除をしておくことを

強くお勧めします!!


 

予防シーズン直前でギリギリ春から行うことが多い

予防内容について解説を終えることができました😅

 

今年の狂犬病接種のついでに予防について知りたいな、やりたいな

と思ってくださっていた方の参考になれば幸いです!

©森のいぬねこ病院