スタッフブログ

投稿者:森のいぬねこ病院 スタッフ

病院に行くべき症状①食欲不振

こんにちは!芋沢院の榎原です☀️

 

今日は風が強くて屋根にある苔やら

山の葉っぱやらが飛び散ってます🌪

 

急な突風で転倒事故などもありますし

ものが飛んできて怪我などのニュースも

ありますから

今日は1日気を張ってないといけませんね!

気をつけてくださいね⚠️

 

さて今日はよく飼い主様が疑問に思われる

シリーズです。

これって病院に行くべき?

様子を見るべき?

な症状① 食欲不振について

解説していきます!


食欲不振とは

普段よく食べるおやつやフードをの食いつきが悪くなった

普段残すことはないのに食事を残した

そういった食事量の変化を

食欲不振

と表現します。

他にも、食欲の低下、食欲廃絶(全く食べない)

などと程度により表現が違ったりしますね🤔

 

食欲不振の原因

食欲不振の原因は多岐に渡ります。

そのため、

「はっきりしない症状」

という意味で

不定愁訴

の一つと言われたりもします。

 

食欲不振を起こす病気の例です↓

・胃腸炎

・肝炎

・腎不全

・心臓病

・腫瘍

・怪我、痛み

・糖尿病

・アジソン病

・肺炎

・口内炎

・膀胱炎

・ストレス

etc…

 

限りないですね🤣

 

どのレベルの食欲不振は危険?

危険な食欲不振はどの程度?

と聞かれれば

普段元気な子が丸一日全く食べない

という状態は

明らかな異常事態だと言えます。

 

しかしこれは相対的なものなので、

例えばもともとよく食べないで我慢するような子

例えばホテルのストレスで全く食事を取らなくなるような子は

1日ご飯を食べなくても危険ではありません。

 

危険性はその子それぞれ変化します。

 

どういう時に病院へ行けば良い?

危険性はそれぞれですので、

病院へ行くべきかどうか判断するポイントについて説明します。

①普段の様子

②体重の減少があるか

③嘔吐や他の症状があるか

④心当たりがあるか

⑤犬か猫か

この辺りがポイントです。

①普段の様子

「普段元気な子が急に全く食べなくなった、

三年間ご飯を食べないことなんてなかったのに

急に元気もないしご飯を食べない」

 

こんな場合は異常が大きいと考えられます。

病院へ相談しましょう。

 

逆に言えば、元々食べムラがある子、食が細い子は

病院で相談するか迷うところだと思いますので

別のポイントを見てみます。

 

②体重の減少があるか

先ほど述べたように、元々食が細かったり

高齢になって食べる量が昔とは変わった

と年々実感した場合、

急激な変化として捉えにくいことがあります。

 

そう言う時は、体重が減っているかどうか

と言うことがポイントになります。

1〜2ヶ月の間に1割〜2割以上の体重減少

がみられる場合は大きな異常がある可能性があります。

しっかりとした精査をお勧めします。

 

数ヶ月間にわたりじわじわ減っている場合は

老化や慢性疾患によるもので一大事ではない可能性もありますが

病院へ定期的へ行っていないのであれば、

一度健康診断などを受けに行ったほうが良いでしょう

 

③嘔吐や他の症状があるか

こういった症状があり、食欲もないのであれば

病院へいかれたほうが良いでしょう。

一過性の消化不良や胃腸炎など軽微な異常のことも

ありますが、元気もないような場合は

重大な問題が潜んでいるかもしれません。

注意が必要な状態です。

 

④心当たりがあるか

ホテル利用や旅行など、食事をとらなくなるだろうな

と予想がつくものであれば病院へ行く必要はないでしょう。

(明らかなストレスによるものと判断できる)

しかし逆に、

・異物を呑み込んでしまった

・チョコや中毒物質を食べたかもしれない

・持病があり、悪化したのかもしれない

など不安に思うことに心当たりがあれば

病院へ相談しましょう。

 

特に異物・中毒物質の摂取が考えられる場合

早期の治療が命を救うことがあります。

 

⑤犬か猫か

犬であれば多少の食欲不振は様子を見る余裕があるかもしれません

 

しかし猫であれば

全く食べないような食欲不振が1日でもあると

二次的な肝臓障害(肝リピドーシス)を

起こす可能性があります

・24時間以内に全く食事を取り始めない。

・嘔吐もしている

このような場合は

できるだけ早急に病院へと連絡しましょう。

 

どれくらい様子を見て良いの?

これもよく聞かれますので

この観点からも解説いたします。

 

緊急な場合は当日中にでもきて欲しいので

一概には言えないのですが

一つの目安として

・犬なら72時間で回復していかなければ

・猫なら24時間を超えて食べない状態ならば

病院へ行くようにしましょう。

 

これらはあくまで参考で、

犬では他の症状がなく食欲不振だけならば

様子を見ても大丈夫なライン

猫では肝リピドーシスにしないために設定する安全なライン

だと思ってください🙇‍♂️

 

家で様子を見たい時の対処

様々な理由で病院へ行けない、いかない場合に

できることもお伝えしておきます

①いつも好きなものを中心に与えてみる

食べないよりは良いですので、少量ずつ与えてみましょう。

おやつや高カロリーな嗜好品のみを大量に与えるのはNGです!

あくまで食欲刺激のためです。

これで休場を凌ぎ、

2〜3日で食欲が回復するならば良いでしょう。

回復してこなければ改めて病院へ行くことを検討しましょう。

 

②出汁スープやおかゆ・野菜などを与えてみる

いつものフードに出汁スープをかけたり、

おかゆを作ったり野菜を茹でて

フードにトッピングをすると食欲刺激となります。

フードは温めると香り立ちがよくなるため、

出汁が用意できない場合はお湯でも良いでしょう。

 

トッピングをする場合の量はフードの量の1割くらいが目安です。

 

与えても良いお野菜、ダメな食材については別の記事をご参考ください🙇‍♂️

 

 

③ストレスの要因があればなくす

例えば帰省中や来客中など

明らかなストレスがかかっていればなるべく早く

その要因を取り除いてあげましょう。

旅行中やホテル中などでは、

どうにもならないですが

そういった場合は事前にストレスケア

(以前のブログ参照)

を行うと良いでしょう。

 


よくある症状第一弾、食欲不振でしたが

疑問は解決できたでしょうか?

 

不安であれば様子を見るよりも

たいしたことなくても病院へ行ったほうが安心😌

と言う方も多くいらっしゃいます。

 

こんなことで病院行って良いのかしら。。

なんて言われたこともありますが

ご遠慮なくいらしてくださいね🤣

 

©森のいぬねこ病院